
「人生を高めるママボディケアプログラム」を主催している
MamaBodyologyの山本麻夕美です。
このプログラムでは一生使えるママボディケアのスキルを身につけるため
ママそれぞれの悩み・体の状態そして目標にあったステップを
ステージ(妊娠したい方・妊娠中・産後ママ)に合わせて
提案し、サポートしています。
「痛み・不調に縛られる人生を送りたくない」
「どんどんひどくなるのを年のせいだと諦めたくない」
「手術以外に何か方法を探したい」
「介護の必要性を最小限にしたい」
「好きなこと・スポーツをして生きていきたい」
そんなふうに、前向きに自分の体の可能性を引き出したいママは、
ぜひ、このプログラムにご参加ください。
一生使える、そして次世代にも継承できるボディケアスキルを身につけて
自分を活かし、楽しめる人生を作ってきましょう。
"ママボディケアプログラム"とは?
このプログラムは“4つのR”のステップを通して
自分で自分をケアできる
一生使えるスキルをマスターする
を目標にしています。
4つのRとは?
ReDiscover
Rediscover (再発見)
ママになる過程で変わっていったママボディを理解し、不調の原因を見つけ自身の体の特徴を学ぶ。
ゴールに到着するには、まずはスタート地点がわからないと、前には進めません。ゴールに向かってのマップを作り出すために、ママになることで変化した自身の体を再発見していきます。MamaBodテストでアセスメントを行います。
ReConnect
Reconnect (再びつながる)
ママになる過程で変わっていったママボディを理解し、
失われた・偏った体の機能と再びつながる。
現代の生活では、体よりも頭が優位に立つことが多く、体の声を聞きにく苦なっている人が多く見られます。時間・労力の無駄のない、確実な体の変化を出すには、不調の原因の一つでもある"思うように動かない”を改善し、体と頭のつながりを確立します。
ReStore
Restore (修復する)
体の本来ある機能をバランスよく修復していく。
エビデンスベースの矯正エクササイズをメインに、自身の体にあったエクササイズを通して、体の働きすぎの部位・冬眠中の部位のバランスを整え、本来ある体の機能を修復していく。
ReBuild
Rebuild (再構築する)
バランスが取れた体をすぐに失わないために、
目標に向かってさらに体をより健康的に、
耐性がつくように再構築していく。
基本的なバランスが取れるようになったのちに、整えた体のバランスをすぐに崩さないためにより機能的なトレーニングを加えることで10年後も自由で楽しめる体に再構築していく。
〇〇 こんな方にオススメです 〇〇

妊娠中の方
妊娠中はホルモンの変化だけではなく、骨格そして、それを支える筋肉も変わっていきます。そして、出産後数年間は毎日大きくなる赤ちゃんを抱っこしていきます。
-
妊娠・出産のママの体に対する理解を深めながら、妊娠中を楽しく過ごしたい方
-
大きくなる赤ちゃんとの生活を心から楽しみたい方
-
産後の回復をスムーズにしたい方
-
産後、以前行っていたスポーツに戻りたい方
を対象に、妊娠のステージ・ゴールに合わせたサポートをしています

産後ママ
程度こそ違えど、妊娠・出産は骨格・筋肉の機能を変化させます。
MamaBodyologyでは、一度でも出産を経験したママは”産後ママ”だと捉えています。
出産後6週間でも、お子様が成人のママでも、
-
万年肩こり・腰痛に悩むママ
-
尿モレ・お湯モレ・臓器脱・腹直筋離開を改善したいママ
-
将来の子供の負担を減らしたいと思うママ
-
好きなスポーツ・趣味を続けたいママ
を対象に、個々の体をアセスメントし、悩みに合わせたエクササイズで、ゴール実現のためのサポートを提供しています。

将来ママに
なりたい方
骨盤底筋に対する悩みを抱える方は、妊娠・出産した方に多かったのですが、現代の生活習慣で骨盤底筋の悩み(尿もれなど)を抱えている女性は増えています。
-
現在骨盤底筋の悩みがあり、将来ママになりたいと思っている方
-
赤ちゃんが育ちやすい環境(=体)を作りたいかた
-
自分の現在の体を見つめ直して、ママになる時の体の準備をしたいかた
を対象に、骨盤底筋の機能改善をゴールとしたサポートを提供しています。
**MamaBodyologyが提供しているサービスは骨盤底筋の機能を改善するためのサポートであって、「妊娠しやすい体にする・妊娠保証をする」サービスではありません。
クライエントさんの声
40代・尿モレ・アヤコさん
-
第2子出産以降、50mlの尿モレパッドを毎日使用
-
10年以上ぎっくり腰に悩まされる
-
1ヶ月目で肩こりが和らぎ、2ヶ月目で腰痛が大幅に改善し、3ヶ月で尿もれパッドなく子供たちとジャンプして遊べるようになった。
-
動ける体を作るには、正しく動く重要性を痛感した。
50代・肩こり・パストラさん
-
毎月肩こりのために鍼灸院に通う
-
体を動かすことが億劫だった
-
1ヶ月で肩こりが良くなり、体重が5キロ減った
50代・腰痛・レイさん
-
骨盤の歪み・下腹部の重みを感じていた
-
骨盤底筋のトレーニングをしていたが、正しくしているのかわからなかった
-
歪みが改善され、下腹部の重みも改善。体全体へのアプローチにより腰痛も改善
XXX こんな方にはオススメできません XXX
短期で劇的な
改善をしたい方
ママの体は40週の時間をかけて変わっていきます。
体づくりにはそれなりの努力と時間が必要となります。
さらに、当プログラムのゴールは、
「自分で自分をケアできる一生使えるスキルをマスターすること」です。
-
体は機械と一緒で、ネジをとり変えれば元通りになるとお思いの方
-
努力をするくらいなら、マッサージなどの施術や、手術の方がいいという考え方をお持ちの方
-
長期間かけて変わってきた体を長期的な視野で時間をかけて変えていく視野をお持ちでない方
このような方が望むような変化・結果を、残念ながら提供・サポートすることはできません
ただただ
痩せたい方
ほとんどのママがぶち当たる、体重増加そして、ダイエット
MamaBodyologyのアプローチは、妊娠出産で歪んだ体の機能を整え、
本来ある体のバランスを整えていくトレーニングとなります。
したがって、体重の減少よりも、体の機能(骨格・筋肉)を整えることを重視しています。
「体重は変わらないけど、ウェストはどんどんが5cmも減った』
「気づけば5kg減っていた」
というクライエント様の声は多く聞かれます。
体重減少はあくまで、体の機能が整い始めることで起こったことであって、MamaBodyologyは「体重減少が第一目標」の方のという方のお役にはたてません。
自分の体に対して
好奇心のない方
MamaBodyologyは頭で理解して、体で感じ、頭と体のコミュニケーションこそが機能改善のキーを握っていると考えています。
自分の体を知る。学ぶという態度、好奇心がないと、
新たな発見がなく、頭と体のコミュニケーションを改善、体の機能改善には限界があります。
-
産後の体は腰痛があって当たり前
-
年だから、もう良くなることはない。
-
三人も子供がいるから尿もれは仕方ない。
このように自分の体にあるポテンシャルに興味のない方のお役には立てません。
最後に
山本 麻夕美
私自身も3姉妹を妊娠出産する上で体がガッタガタに変わっていき、肩こり、不安定な腰、抱っこするのさえ辛くなった日々を過ごし, ”ママは、そういうもんなんだ”と受け入れていた一人です。
ママの特有の体の変化を学ぶ中、痛みも悩みもない人生を楽しめる体を手に入れる答えは,自分の体の中にあるとわかりました。
クライエントさんのほとんどが、「私も年だから腰痛があって当たり前」「三人も子供を産んだから仕方ないよね」「他のママ友もみんな悩んでるから、ママになるっていうことはそういうこと」だとママの体の悩みを受け入れていました。
しかし、小さな命を育むために変わっていったママの体を理解し、自分の体にクセを学び、それにあったトレーニングをすることで、体に対する自信、可能性を見出し、動くことの楽しみを覚えられるようになっています。
多くのママや社会に広まる「ママの体は痛くて当たり前」という概念を変え、次世代のママの産後ママの体ケアのスタンダードが高まるように、このプログラムを広めていきたいと思っています。
あなたのご参加、お待ちしています。
